忍者ブログ

ゲーマーの日常('Д')

なんかいろいろゲームをプレイしてる主婦の日記

2025'04.25.Fri
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010'10.04.Mon
10/2海浜幕張でライブ行って来ました
結構盛り上がってて楽しかったです
Back on my feetに始まり(*´д`*)DRAINたまらんェ・・・
Dive For Youはリミックスが入ってるのはじめてきいたんですが
結構よかったです
shut up and explode とかBLINKとかやるのかなぁとおもったらありませんでした
ほとんどの曲が新しいアルバムのTO THE LOVELESSからでしたね
家にあるCDあさってみたら5枚もアルバムがありました
会場ではサインつきCDも売ってたんですけど
全部聞いたことある曲とか私どんだけwww

でもタオルとストラップ買いました
やっぱ買っちゃうよね!
最初のころの1~3枚目のアルバムだけMDだからCDで買うべきか・・・
またレンタルするかアマゾンでぽちるか考えておかないと><

拍手

PR
2010'09.21.Tue
紙をみつけたのでシャーペンやボールペンでぐりぐり書いてみた
とても楽!なにこれ!!
ってなったけど取り込んでトリミングして・・・・めんどくさいね><!

拍手

2010'09.21.Tue
最近Houseにはまった/(^o^)\
ニコ動にあがったAMWE聞いてから家にあるJazzyHouseを聞きなおす→さらにニコニコでハウス系拾う→アマゾンでぽちるのループ→出費パネェ
とりあえず9/24発売のAMWEもポチっておいた
Houseおすすめはなんだろうねやっぱりまとめてあるコンピアルバムが楽だな
手持ちのJazzyHouseはSt.GermainとかLlorca Guardians of Dallianceの3つに
スターバックスカフェでもらったCDくらいかしら
2003年くらい?何年か前にスタバでコーヒー買ったらレシートに当たったんだよね
おしゃれな曲ばっかりのCDでおちついたボサ・ジャズのCDテクノ音はあまりない
From The Heart っていうんだけどこれもなかなか実は掘り出し物だったりする・・・

TOKYO LUXURY LOUNGEシリーズがけっこうおしゃれでいけてるので
アマゾンにぼんぼんほしいものリストに入れておいた
買うのはいつかな/(^o^)\BASARAのDVDも出るし無駄遣いできないおー

しばらくはハウス系のコンピ漁りに没頭ですな。



この動画はもっと評価されてもいい

CDはSound Multiplyあたりか。TOKYO Luxury Loungeも該当かな・・・
若いころはまったりゆっくりしてるから好きじゃなかったんだけど
最近はこういうおしゃれなカフェでかかってる系のJazzyHouseがよくなってきた年かな。


ハウスじゃないけどミニマルトランス風Electorocuticaつながり


拍手

2010'09.17.Fri
いってきましたビジネスディ初日なのですが
イベントは若干減った感じ?去年から4日間になったのでだいぶ
イベントが分散したかんじです


カプコンブースでモンハン3の発表イベントをみてきました
お土産は戦国BASARA3の2011年カレンダー、モンハンアイルーのグラス、アイルーワンコインフィギュアなど
BASARA3のお菓子は売り切れてました><

拍手

2010'09.17.Fri

部下(ガチオタ)「そういえば奥さんヴァナディールから帰ってきたんですか?」
旦那(オタ)「嫁は戦国時代へ行ってしまいました」
旦那「戦国BASARAにハマって毎日バサラバサラ騒いでまs」
部下「苦労してますね」


( ^ω^)部下とそんな会話したよって言われたぴきぴき
しかし事実なので否定できない。

拍手

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7
«  BackHOME : Next »
MHP3
Twitter
プロフィール
HN:
mao
性別:
非公開
職業:
ガチオタ
趣味:
ゲームx全般
自己紹介:


カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
忍者カウンター
ブログ内検索
最新CM
[11/23 L]
[10/25 hiz]
[05/05 M]
[04/13 hiz]
[01/02 M]
最新トラックバック
アクセス解析

ゲーマーの日常('Д') wrote all articles.
Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]